爽やかなレモンの香りがする「レモンヴァーベナ(バーベナ)」は柑橘系の実ではなく、低木の葉から抽出されるエッセンシャルオイルです。
フランス「ヴィアローム」のアロマテラピー製品は、世界各地から厳選されたオーガニックな原料にこだわり、溶剤などの合成化学物質を使用しない「水蒸気蒸留法」もしくは「圧搾法」で抽出されたもののみを取り扱っています。

VIE AROME エッセンシャルオイル レモンヴァーベナ(バーベナ) ¥4,180(税込) 2ml 学 名:Aloysia citrodor 科 目:クマツヅラ科 抽出法:水蒸気蒸留法 抽出部位:葉柄と葉 レモンの香りのエッセンシャルオイルは抽出量が少ないため大変高価なオイルです。 情緒を安定させ、ストレスを緩和します。 消化器系、呼吸器系のトラブルにもお役に立ちます。 ※禁忌・使用上の注意:肌刺激あり |
「レモンヴァーベナ(バーベナ)」はレモンのような爽やかな香りがしますが、柑橘系の実ではなく、葉から抽出されるエッセンシャルオイルです。
抽出量が少ないため、非常に高価で貴重なオイルです。
「レモンヴァーベナ(バーベナ、ベルベーヌ)」はハーブティーとしても、とてもメジャーでストレスで疲れた心と身体を癒してくれます。
エッセンシャルオイルはとても高価ですが、ハーブティーはとてもリーズナブルなのでおすすめですよ。
ブレンドに加えるとレモンの香りがして、とても飲みやすいハーブティーになります。
「レモンヴァーベナ(バーベナ)」のエッセンシャルオイルは、催淫剤として使われてきたという魔女伝説がありますが、恐らく心の緊張を和らげる作用からそのようなお話が生まれたと思われます。
レモンヴァーベナ(バーベナ)
レモンヴァーベナは葉を沢山つける小低木です。バーベナはヨーロッパ大陸でひろく愛飲されるハーブティーで、また芳香リキュールにも使用されています。魔女たちは、この木の評判を利用して催淫剤を作って、それを愛の薬に入れて使いました。今日では、石鹸や香水の香料に使われていますが、収率が低いために高価です。
「アロマテラピーのための84の精油」より一部抜粋
【心に対する働き】
リラックス作用、リフレッシュ作用、ストレスの緩和
【体に対する働き】
胃の不調、吐き気、消化不良、肝臓の不調、アルコール中毒、呼吸器系のトラブル、不眠症
【ブレンドに合う精油】
イランイラン、グレープフルーツ、ゼラニウム、ベルガモット、ラベンダー
「アロマテラピー」 「ヴィアローム」についてはこちらも参考にご覧ください。
✤アロマテラピー
✤VIE AROME(ヴィアローム)について
フランス VIE AROME(ヴィアローム)社製のエッセンシャルオイルは、お取り寄せ商品となっています。購入ご希望の方は《香り庵 美癒》までお問合せくださいね。