本当は怖い☆ハロウィンの意味

またこの季節がやってきました。。。ハロウィン

街中がハロウィン仕様の色合いになって、商品もハロウィンの絵柄になったり。

私はどうしてもこの雰囲気が苦手で、この時期に買おうと思ったものがハロウィン仕様になっていると買うのをやめてしまいます(←出た、面倒くさい人)

一般的には収穫祭、子供のお祭りとしてコスプレをしてお菓子をもらう楽しいイベント、のように言われていますが。。。

そのルーツを調べるとおどろおどろしい宗教儀式だという情報が沢山出てきます。

例えばこちらサイト

Halloween ハロウィンの真実とは何か?悪魔崇拝 最大の祝祭を暴露する

↑こちらはキリスト教系のサイトのようですね。

たまたまハロウィンについての情報量が多かったので、ご紹介しましたが私は無宗教です。

要するに子供のお祭り風に見せているけれど、そもそもルーツは”悪魔教”だということ。

もちろん「信じるか信じないかはあなた次第」なのですが。。。(笑)

直感的に気持ち悪い。

生理的に受け付けない。

とにかく気色悪い。。。という感覚が

このサイトの中にも出てくる「ハロウィンを盛大に祝うことは悪魔を喜ばせること」にしか思えないのです。

さらにそれを日本中で盛り上げようとする風潮も苦手です。。。(>_<)

。。。日本にすっかり定着してしまったクリスマスも、本当のルーツを知ると実は怖いんですよ~大きな声じゃ言えませんが。

ただ、お子様がいらっしゃるおうちは、子供達や地域のイベントとしてお付き合いしなければならないこともあります。

そんな時は悪魔を喜ばせるような、おどろおどろしいゾンビなどの仮装は避けて、お子様が喜ぶような可愛い仮装をして楽しんでくださいね。