父が先日お陰様で81歳の誕生日を迎えました。
デイサービスで皆さんにもお祝いしていただき、記念撮影までしてもらいご満悦のようでした(*^_^*)
以前より足の力が弱っているので、歩行器でも歩く距離がぐんと短くなってしまいましたが、かろうじて車いすに移ったりベッドに戻ったりできるので本当にありがたいです。
時々とぼけたことも言うのですが、それがまた面白くて可愛いのです(*´▽`*)
本当に毎日楽しく笑わせてもらっていて、たぶん今までの私の人生の中でこんなに毎日笑っているのは初めてのような気がします。
子供みたいに純粋になっている父の可愛さに感謝です。
そんな父ですが身体の動きがぎこちなくなっていて、寝ているときに手をきつく握りしめてしまいます。
「力抜いていいんだよ~」と言っても本人は思うようにできないようで、手のひらに爪の跡がついてしまいます(T_T)
最初はタオルなどを握らせていたのですが、ふとネットを検索してみると、お年寄り向けに握りしめ対策のためのグッズが沢山ありました。

柔らかいビーズが入っていてプニュプニュしていて優しい握り心地です。
丸洗いもできるので衛生面も安心です。
父の介護をしていると、普通に生活をしていると気付かないような、ちょっとした困ったことなどが多々出てきます。
今はネットで検索すると同じような悩みや困った時の便利グッズなどが沢山出てきて、本当にありがたく思います。
父も自分で思うようにならないこともあり、どのように感じているか分かりませんが、できるだけ長生きしてもらって沢山お世話させてもらいたいと思っています♡
[追記]
こちらの握りしめクッションですが、ちょっと柔らかすぎて父の大きい手には、小さすぎたかもしれません。
。。。洗っているうちになんだかしぼんできたような。。。
結局ハンドタオルを丸めて握らせることにしました(^_^;)
お医者さんの話でも、体が拘縮してくると、何か握らせていないと手が開かなくなってしまうようなので、早くからクッションでもタオルでもよいので何かを握らせてあげていた方がいいのかな~と思いました。